GO!GO!言語聴覚士

    耳鼻科領域で働く言語聴覚士のブログ
    MENU

    NO IMAGE

    スポンサーサイト

    SHARE

    【レビュー】赤めだか

    0   0
    落語家・立川談春が弟子入りから二つ目昇進までを描く物語。本作品は、平成27年12月28日にTBSテレビで放送されたスペシャルドラマで、原作は落語家・立川談春のエッセイです。あらすじは、高校生の佐々木信行(二宮和也)が落語家・立川談志(ビートたけし)の元に弟子入りし、『談春』の名をもらい、兄弟弟子たちとともに二つ目昇進に向けてひた走る、笑いあり、涙ありのヒューマンドラマ。このドラマ『赤めだか』は、数えきれないほ...

    SHARE

    【レビュー】聴覚障害者の心理臨床2

    0   0
    「要約筆記者に『聴覚障害者の臨床心理』をテーマに講演をして欲しい」とお声がかかり、ならば勉強をし直さねば!と「聴覚障害者の心理臨床2」を購入しましたのでレビューします。本書は臨床心理士が聴覚障害者とのカウンセリングを通して経験したことを記した一冊です。聴覚障害者の臨床にたずさわる経緯や障害者施設でのグループカウンセリングの様子、ろう学校での遊びの様子、病院でのコミュニケーション意識の共有など、様々...

    SHARE

    【レビュー】こっちへお入り

    0   0
    33才のOL・江利は、友人の落語教室の発表会に誘われて、人生で初めて生の落語を観ることになる。生の落語といっても素人落語。下手でぎこちなく、見ている側は作り笑いが精一杯。しかし、演じる側は本当に楽しそう。「やってみなければ楽しさはわからない」との講師の言葉に、江利も落語教室に足を運び習うことに。本書は落語を通して江利が他人への気遣いや何かに打ち込む情熱を取り戻していく成長物語です。章ごとに江利の悩みと...

    SHARE

    【レビュー】異世界落語

    0   0
    異世界×落語のファンタジーライトノベル。最近ラノベの世界でやたらと『異世界物』が流行ってるなーと思っていましたが、まさか落語まで登場するとはw落語が題材ならば買わねばならぬ!とばかりにさっそく手に取り読んでみましたので感想を記します。舞台となるのは剣と魔法の世界・ターミナル。魔族の侵攻により近隣諸国は皆滅亡し、残されたのは光の血筋を受け継ぐと言われている、サイトピア国のみ。そんな絶望的状況を打破すべ...

    SHARE

    【レビュー】ファイティング寿限無の感想

    0   0
    『己に付加価値をつけろ、名を売るのも落語家の仕事』師匠・橘家龍太桜のことばを頼りに、自らの才能をボクシングに賭けた前座・橘家小竜。噺の方は半人前だが、目指すは世界チャンピオン。明朗快活活劇人情長編。本屋で落語関連の書籍はないかと探していたところ、平積みされていた本書とばったり出会いました。タイトルの「ファイティング寿限無」にすでにハテナ状態でしたが、帯の『落語家として有名になるためにプロボクサーに...

    SHARE

    このカテゴリーに該当する記事はありません。
    上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。