よくわかる補聴器選び
0 0補聴器に関する買い方から使い方までの全ガイド。
副題として「補聴器始めての人、効果がないとあきらめている人、身近に難聴者がいる人の必読書」と書いてありますが、まさにその通りです!!!
耳の構造や難聴とは何か?といった、耳についての基礎知識から始まり、補聴器の仕組みに種類と特徴(長所、短所)、適応範囲、人工内耳まで、たくさんの情報が載っています♪
さらに、基礎的な説明の後には専門的な説明が載っています。
専門的な説明には、近年の補聴器の進化、つまり、デジタル補聴器の機能の説明があります。
たとえば、デジタル技術の一番の特徴の「マルチチャンネル」やカタログなどでよく見かけると思われる「ハウリング抑制」や「騒音抑制」など、他にもたくさんの機能がわかりやすくイラスト付きで書かれています。
他には補聴器購入の流れや初めて使う方向けの練習方法など、本当にたくさんの情報が満載です!
一般の方から補聴器を扱う仕事をしている方まで、補聴器に関係のある方ならどなたでも読むことができるおススメの一冊です!
ぜひ、一度読んでいただきたいと思います☆
![]() 【送料無料】よくわかる補聴器選び 2013年版 [ 関谷芳正 ] |
ではでは。

-0 Comments
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://gogost.blog22.fc2.com/tb.php/238-483e0f4a 該当の記事は見つかりませんでした。